CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
                
MOBILE
qrcode
⭐歯内療法専門医とのコラボ歯科臨床⭐

本日は、オーク銀座歯科クリニックでの根の治療のシステムをご紹介しますね。

 

根の先に膿ができた場合、一般開業医VS歯内療法専門医での治癒率(治る確率)を比較してみると、、、。

一般開業医:50%

歯内療法専門医:90%

なんと40%の開きがあります。

私も歯内療法専門医の研修等を受けながら根の治療を行ってきましたが、全ての情報をアップデートするのが

難しく感じた時期があり、幸いに都内には、歯内療法専門で開業されてる先生方がいらっしゃいますので、

私のクリニックでは、専門医と連携する形を取らせて頂いております。

 

正直、10年、20年、30年と長持ちする補綴物を提供したいと考えておりますが、

どんなに優れた補綴物を提供しても根の治療も成功していないと砂上の楼閣になってしまうと考え

このようなシステムの形を取らせて頂いております。

 

では、下記のリンクをご参考ください。

 

歯内療法について

 

オーク銀座歯科クリニック@銀座 歯科

補綴専門医&補綴指導医:難波郁雄

 

 

 

                    
| 医院情報 | 15:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
🌟人生を豊かにする『噛み合わせ』の話🌟

昨晩のNHKラジオの放送は聞いて頂けたでしょうか。

 

さて、今日は、丸茂先生が日本歯科医師会に寄稿された人生を豊かにする『噛み合わせ』の内容をご紹介します。

(日本歯科医師会 朝昼晩より出典)

 

食文化が歯をつくる。

日本人にとって良い噛み合わせとは?

『口を開けるとあごが痛む』『音がする』『口が開きにくい』といった顎関節症。

(『音がする』は、現在専門家の間では治療対象とならないことも多々ありますが、、、。)←(難波談です)

 

その病名も、原因のひとつである噛み合わせの乱れが、全身の健康に影響することも、一般に知られるようになりました。

 

ただ、あまり知られていないのは、『歯並びと噛み合わせは別のもの』ということ。

そもそも、噛み合わせが良いとは、どういう歯の状態を指すのでしょうか?

 

日本人にとって一番大切な歯の役割は、食べ物をよく噛み、すり潰して咀嚼(そしゃく)すること。

繊維質の多い米を主食にしてきた私たちは、よく噛むことで唾液中の消化酵素アミラーゼを分泌し、デンプンを糖に分解して消化します。 そのため奥歯もよく使われ、全体的にすり減っているのが特徴です。

 

これに対して、歯並びが整い、いかにも健康そうな欧米人の白い歯は、意外にも咀嚼には向いていません。

歴史を通じて、繊維質の食品を多くたべていない彼らは、日本人よりもアミラーゼを分泌する人の割合が少なく、食べ物をよく噛んで消化しやすくする習慣がすくない。 欧米で歯といえばコミュニケーションのツール。まずは笑顔で人間関係をつくる文化が重んじられ、白い歯を大切にする意識が広がりました。

 

『食文化によって、食べ物を消化する方法は違い、咀嚼の考え方、歯の作られ方や役割も違います。これは脈々と受け継がれてきた民族的な違い。小さな頃から洋食中心の人でも、身体のしくみはかえられないんですよ』と丸茂先生

 

つまり、私たちに必要なのは、日本の食文化に合った歯の役割を、しっかり果たせる噛み合わせです。

国の歴史や文化によって、同じ歯でも重視するポイントが、異なるのです。

 

日本人と欧米人で異なる『咀嚼』の方法を知りたい方はこちらへ

 

オーク銀座歯科クリニック@銀座 歯科

補綴専門医&補綴指導医:難波郁雄

                    
| 咬合(噛み合わせ)の話 | 11:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
⭐生き方は『口』に現れる⭐

生き方は『口』に現れる‼

人生を豊かにする『噛み合わせ』の話‼

 

来たる6月7日の夜10時にNHKラジオで放送されます。

 

出演者は、日本歯科大学顎関節センターの初代センター長ならびに名誉教授の丸茂義二先生です。

 

『咬合=噛み合わせを制する者は、歯科を制する』

歯科医師のみならず、全国民に聴いて欲しい内容になっています。

 

オーク銀座歯科クリニック@銀座 歯科

補綴専門医&補綴指導医:難波郁雄

                    
| 院長の独り言 | 19:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |